Castello Sforzesco と楽器博物館 感動 !! (前編)

E♭

2010年02月08日 00:36

考古博物館、絵画館、楽器博物館がこのお城の中にあるとか。
早起きして9時に到着。霧でよく見えない、、雪も残っているなぁ〜。
   

でも噴水に水は溢れているし、
    

仲の良い老夫が手をつないで入っていく。

     

いざ、行かん。 入場料は3ユーロ。 でいきなりお出迎え。

   

たくさんあるので、、、、

■気に入った絵
     

 いちばんはこれ ! とても魅力的だった。

     


■気に入った彫刻
 マリア像




これが有名なミケランジェロ作、『ロンダニーニのピエタ像』

  

  解説は他にお任せしますが、やっぱ訴えてくる物を感じますね。


■戦い。 こんな格好でこんな武器もって・・・・
で、死んじゃって・・・・・・

■特集。こんな催しがあるそうな(別料金なので入場しなかったけど)




□こっからが本番。楽器です〜。

★ギター



★これ、12弦と9弦

   
★マンドリン   奇麗である。



☆これまた9弦 一度で良いから弾いてみたい ☆これも

   

☆どうやって弾くのだろうか もう、絶句です、、、、



なんとここに三線があるとは・・・



三味線やお琴も



こんな楽器もあるんだ。どの時代にも『音』は書かせなかったんだろうなぁと感激。



バイオリン、ピアノは続編で・・・・・・・。

関連記事