昨日から雨。
肌寒いと思いながらも今日はバスにのって市内観光に挑戦。
アパート近くの停留所まで歩いていく途中、薬局の温度表示を見るとなんと、
なんと16度。肌寒いはず。
ついこの前は30度を超えていたのに・・・・。
さて、バスはこんな感じの『Eco Bus』
中はとても奇麗で大きな窓から外の景色もしっかり見えます。
ここで忘れちゃいけないのが改札。一回75分間乗り放題と言うのが基本。
切符に時刻をスタンプ。
しかしスピード出してるなぁ〜。日本では有り得ん加速度とコーナリングスピード。
途中下車して、ミラノでは数少ないタイプの教会へ。ボローニャの教会と似ている所もあり私のお気に入りの一つ。
運良く午前中のミサの最中。それもコーラス隊を中心に賛美歌を歌っている。
パイプオルガンも奇麗に響き、とても心地良い。
朝から満足。 様子を少しだけ。。。
この教会は今『聖アンブロージョ聖堂』というところで紀元前379年に建設が始まったとか。
気分もリフレッシュできた所で、再びバスへ乗り込み終点まで。
センピオーネ公園の近くだったので少し散歩。
この人魚には足が二本ありました・・・。残念なのは落書き。
でこれが最後にこの公園にそびえ立つ平和凱旋門を。
『平和の6頭立ての馬車』がアーチの上に施されており、見事です。
ナポレオン全盛時代に建設が始まったらしく、紆余曲折を経て結局1838年完成ということらしい。
最後に帰りのバスでの出来事。
突然運転手が『次の停留所はどういけば良いのか?』と乗客に尋ねる。
すると 数人の乗客が声を揃えて、
『A Diretto ! (まっすぐ行きゃいいよ)』と腕と手で方向を示しながら応えている。
運転手、『Grazie ! 』
日本じゃ、運転手の不祥事で新聞記事になるんじゃないかな。
ここイタリアでは何事も無かったように、バスは走っていく。
雨の日曜日、これまたイタリア人の生活の一部を知る。