Franciacorta 〜Iseo湖へ

E♭

2012年05月06日 05:30

5月1日。

休日を利用して近くの街へワインを買いに。
イタリア人が進めてくれた『Franciacorta』
シャンパンと同じ製法で作られるスパークリングワインが美味しいとか。

高速道路を降りると一面ワイン畑。



ミラノの近くにこういう長閑な街があるとは知らなかった。

早速このワイナリーへ。





沢山のワインが置いてあり、箱買いする人も多い。

まずは4本購入。 次回のワイン会でお試し。

結果はまた後日。



今日の目的のもう一つ、ISEO(イゼオ)湖へ。


静かな街の様です。街の入り口。





この風景、良いですね。



水面、対岸の街、フェリー、、、、、。

こういう風景がとても気に入るのは関門海峡を見ながら育ったせいかも。

家族連れ、カップル、みなさん気持ち良さそうに歩いてます。



気がつくと街を歩いてるアジア系は私たちだけ。

それでか。久しぶりに視線を感じたのは。。。。

この感じはボローニャを思い出すなぁ。



さて、少しお腹も減ってきたので、iPadでレストラン探し。

こういうときに助かる。 早速めぼしいお店を決めいざ行かん。

『Rosa』というホテル内のレストランへ。

お水やワインを運んでくれるおじさんがあまりにこの絵の人物に似ていたので

尋ねたところ、やはり本人。



いいね。この感じ。

前菜、スープ、パスタを。

女性のカメリエレが丁寧に本日の料理を説明してくれる。

そう、メニュー無し。

でもゆっくり判りやすく説明してくれるので何とか理解。

はい、これです。









ご覧の通り、とても奇麗な盛り付け。

それに丁寧なサービス。 肝心の味は?

勿論 Good ! です。

全体的に柔らかい味付けで、量も適量。

久々に満足の味。

なんと言っても今回のアタリは、ドルチェ。





メレンゲとブルーベリー、絶妙の組み合わせ。

いやぁ、満足。ここでこんなに美味しい料理にありつけるとは。

これだけ食べて二人で65€。



会計の際、『日本人ですか?』と聞かれそうだと応えると、

『近くに日本人のやってるレストランがあり、とても美味しい。

機会があればそこへも是非どうぞ』

と丁寧に店の名前を教えてくれた。

『日本食レストランですか?』と聞くと

『いいえ、この土地の料理でとても美味しい。』との事。

なるほど、こんな事もあるんだ。その店の名前はさっきiPadで検索した際、

IesoでNo.3の店だった。。。。因にこのお店はNo.2。

うむ、次回はぜひ行ってみよう。


この街、お勧めです。

観光地といえどもそう開発されておらず、素朴でゆっくりした空間を味わえる。

次回は一泊して、ゆっくり過ごそうかな、

ミラノから100kmだし。


満足の一日。そう、私の誕生日でした。


関連記事