GW スロベニア Piranへ
GW後半はスロベニアへ。
昨年春にも一度行ったことのあるスロベニアのPiranという港町へ。
クロアチアのドブロブニクを小さくした様な街、これです。
ミラノから約500km、午後2時に到着。
まずはこの国の代表的ビール『Union』で乾杯。
さっぱりして美味しいですよ。
少し遅いけどやっぱ魚介を食べなきゃ。
もう、言うことなしです。
駐車場そばの露店で食べたお昼でしたが 素朴で、新鮮で、素材が命の料理に満足。
Piranはイタリア トリエステの南、イストラ半島にある港街。
ユーロ圏内なので両替の必要も無く、イタリアが通じるので助かります。
街の風景など、、、、、
もう泳いでる、、、
春の日差しが暑いくらいなのは分かるけど、、、、
広場と時計台。
アコーディオンのお姉さん、
チェスかな? 午後のひと時を楽しむおじさん達。。あーこうなりたい。
仕事柄、どうしても気になるし、嬉しい風景です。
スクータだけでなく、モーターサイクルも結構発見!
でもやっぱり海の風景かな
街の教会にある、井戸の風景。 バケツがなかなか。。。
教会の時計台とヴァイオリニスト『Tartini』の銅像。誇らしげだなぁ〜。
沢山あるいたので、少しお腹も減ってきた。
さて待ちに待った夕食。 街一番の人気というお店へトライ!
これ美味かったなぁ〜。本当に新鮮!
これも。
この後、スープと、スズキのワイン蒸しを頂きまして、、、お腹いっぱい。
ふと後ろを見ると、こんな絵も飾ってありました。
夜の風景もなかなか。 いいですね、この風景。
昨年来た時はお天気も優れず、中心地から遠いホテルでどこへも出ず過ごしたので、この街の良さを知らず。
今回は一泊でしたが、しっかり堪能しました。
魚も美味しく、人も優しい。 静かに・ゆっくり過ごすにはとてもいい街です。
明日は、クロアチアのPulaへ。
関連記事