Sabbioneta

久々にドライブ。
世界遺産の街『Sabbioneta』へ。ミラノから120kmくらいの所にある。
A1のParmaで降り北へ30分。

城壁で囲まれた中世の街並という旅案内どおり、ここが入り口。

Sabbioneta

で、両脇はこういう感じで囲まれている。

SabbionetaSabbioneta

中へ入ると、回廊のある中世の建物がまず目につく。

Sabbioneta

Sabbioneta

Sabbioneta

この街に着いたのがお昼過ぎだったので早速レストラン探し。

最初に目についたのが、ここ。

Sabbioneta

ここMantova地方の料理、『Gnocco di Fritto con Spalla Cotta』と書いてある。

まずは挑戦。 で出てきたのはこの料理。

Sabbioneta

Sabbioneta


なんとモデナ名物のクレシェンティーナと同じ揚げパンにハム。

ハウスワインを頼むと赤の発砲、そうランブルスコ。これもモデナやボローニャのワイン。

食べながら、10年前を思い出し、とても満足。 

日本から遊びにきている合わせて160歳の両親も美味しいとの感想で、これまた満足。

満腹の後は城壁内見学。

Sabbioneta

Sabbioneta

たしかに世界遺産の街、ミラノではお目にかかれない中世時代の面影をしっかり残す小都市。

Sabbioneta

Sabbioneta

次回は、宮殿、教会等の中をしっかり観て歩かなきゃ。

当然次回もこのメニューを。

Sabbioneta


同じカテゴリー(la vita)の記事
L'ultimo viaggio a Bologna
L'ultimo viaggio a Bologna(2014-01-01 20:36)

Portofinoへ
Portofinoへ(2014-01-01 17:00)

ブタペストへ
ブタペストへ(2013-11-11 04:47)

この記事へのコメント
城壁都市ってあるんだなあ

フリッタ って「揚げた」でしたっけ?
なんか揚げ春巻きとか揚げ餃子を思わせる姿ですな。

彼の地の文化の根っこの部分はキリスト教・教会でしょうから
是非いろいろご紹介くだされ!
Posted by tamatama at 2010年11月07日 11:30
そう。フリッタは揚げたという意味です。
そうですねパンと揚巻良い所を合わせた様な食感。
これとハムが絶妙ですよ。一度お試しを!

キリスト教に基盤を置いた文化というのが基本ですがやはりすごい。
日本も古い文化をもっと大事にせねばとつくづく思わされます。

またいろいろ紹介します。
Posted by E♭ at 2010年11月07日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Sabbioneta
    コメント(2)