浜松散策

半年ぶりに帰国。もちろん仕事で。

幸運にも前回に引き続き最上階の部屋。空気もすんでいて遠州灘がよく見える。

浜松散策 浜松散策

少し歩くと、、、こんなのあったっけ? この地方に20年以上住んでいるのに知らなかった。

浜松散策 

左を見ると、記念館?あり。 これまた初めて見る。

浜松散策

無料らしいので、まずは中へ入ってみると懐かしい物品があちこちに。

浜松散策 浜松散策

今はやりのショルダーバックもこの時期からあったんだ・・・・・

浜松散策 浜松散策
浜松市の人口が50万人を超えたのは昭和57年らしい。


そういえばこの街にはお城があったはず。。。。
これまた見に行ったとこがない。20数年間。。。。。

『浜松城』

浜松散策

その下には徳川家康公の銅像。

目がかわいいですな。。

浜松散策 浜松散策

朝の散策には丁度良い距離と風景に満足。  でもやっぱりこの街は楽器かな?

そのまま楽器屋さんへ足を運ぶと、、、

National社のドブロ! まさか浜松でお目にかかれるとは。

浜松散策

お値段 ¥190,000。店員さんに頼んで弾かせてもらう。 いいね、この乾いた音!

ミラノへ戻ったら探してみよう。

さて明日はフランクフルト経由で帰国。 予定通りのフライトで帰れますように。


同じカテゴリー(la vita)の記事
L'ultimo viaggio a Bologna
L'ultimo viaggio a Bologna(2014-01-01 20:36)

Portofinoへ
Portofinoへ(2014-01-01 17:00)

ブタペストへ
ブタペストへ(2013-11-11 04:47)

この記事へのコメント
会えずに残念
次回を楽しみにしとるでなも!
Posted by tamatama at 2011年02月14日 13:37
こんなところに居たんですかぁ~。
ドブロ良いですよね、音量はやっぱり大きいのでしょうか?

フライトは直行便が無くなってしまいましたよね・・・。
Posted by N村 at 2011年02月15日 19:45
あっという間の浜松滞在でして・・・・。
ドブロよりもイーストマンの方が音量はあるようです。
でもこの独特の金属鳴りするドブロは魅力的ですね。

直行便、、、、諦めてます。
Posted by E♭ at 2011年02月20日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜松散策
    コメント(3)