祝日と土日をはさみ、先週末は4連休。
今回はミラノに留まりゆっくり過ごす事に。。
この時期。排ガス・空気汚染対応のため市内への車両乗り入れ禁止
という交通規制がありいったん市外へ出ると夕方6時迄車でアパートへ戻れない。。。
てな訳で、スイスのアウトレットへ。
スイスと言ってもここから40分で行ける距離。
はい、ここもクリスマス気分です、Fox Town.
お気に入りのダウンジャケット等を見ながら過ごすした3時間でした。
このアウトレット、実は香港に本社があると聞いてるが、、、。
さて次の日、ミラノの中華街で食料品の調達。
そういえばこの時期に中華街へ行くのは初めて。
クリスマスの雰囲気はどんなものだろう。。。と、行ってみると。
入り口です。
この字体は、多少馴染みのある台湾語ではなくてまさに中国語かな?
かなり崩した漢字体だし。 どういう意味かなぁ〜。
きっと『クリスマスおめでとう』だと思うが。
因にイタリア語も並記(右側)
『Auguri (おめでとう)』です。
街の雰囲気は、こんな感じ。
少し見づらいですが、ネオンの後ろに中国風赤提灯などあったりします。
少し歩くと、ブラスバンドの音が聞こえる。
中華街でストリート?
これでした。
後ろに見える中華食材店が妙なバランス。
演奏しているのはイタリア人のよう。
中華街、クリスマス、サンタの格好をしたイタリア人のブラスバンド。。。。。。
なかなか面白い。
で、よく買物するのはこのお店。
白菜、ごぼう、豆腐、里芋、、結構日本の(風)のものが
安価で入手出来ます。質や賞味期限もまずまず。
今日はお米を買いに。
なんとも言えない、絵柄と名前。
(日の出が => Shinodeになってる、、、、、)
前回買ったこのお米、日本食店で売ってる日本米の半分以下の値段で、
それよりも美味しかった! と言う事でリピートです。
しかし、品質が安定しないのも特徴。
今回の品質はどうかな?
またレポートします。
クリスマス準備、あれこれでした。