ミランかインターの年間チケットが欲しい!
と、色々情報を集めトライしかけたのが今年の7月。でも結局断念。
費用はともかく手続きが複雑。特に外国人にとっては至難の業。
まずは個人で銀行口座を取得し、年間チケット売り出し日に銀行窓口へ並びそこで身分証明(これがまだ全部揃ってない・・・・)を提示。
そこから手続きが始まる。しかもこれを平日に銀行へ出向き対応せねばならぬとは。
泣く泣く諦めて、次の手は有料放送への加入。
そう、セリエAはTVでの生中継はないので。不思議に思われそうだけどこれが事実。
試合経過後1−2時間後にダイジェストのみが放送されるだけ。
テレビや新聞を見ると『SKY』か『PREMIUM』が良さそう。
デコーダーが不要で、セリエA、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパカップの三大イベントが観れるということで『PREMIUM』への加入を決める。
インターネットで申し込み。
これまた複雑。結局会社のイタリア人に少し力を借りて申し込み終了。
初回月は39ユーロで後は毎月19ユーロ。これはお値打ち! と観る前から感激。
一週間後にカードが届く。
しかし、、、、これをどうやってテレビに装着すりゃ良いのか?
一晩悩んで次の日会社で再度イタリア人へ聞いてみると、
『サムスンのTVだとカードアダプターが必要。分かりにくいので代わりに買ってきてあげよう』
との事でお願いする。 それがこれ。 パソコンのカードと同じ感じ。
で、その夜早速このアダプターごとTVへ挿入。そしてスイッチオン。これでセリエAが・・・・・と思いきや
『カードが認識されません』
がくっ! である。
ここまできtれそれなはいだろうと説明書を再度眺めると、どうやら電話かインターネットで申し込みが必要な様子。
電話をかけるが・・・・・留守電話で応答無し
仕方がないのでインターネットのサイトからメールで申し込み。
これまた複雑且つイタリア語のみで分かりにくい。
格闘20分。なんとかメールを送信。
そうすると数十秒後に確認メールが届き、
『はい、いまから放送を見る事が出来ます』と書いてあるので、再度TVのスイッチを入れチャンネルを合わすと、
ここ、これはかつてのボローニャのエース、シニョーリではないか!
なんと解説者をやっている。 まだまだ若いなぁ〜。
そんなこんなで週末はサッカーセリエA。
最近の試合は時間差で行われているみたいなので沢山の試合を見る事が出来る。
例えば先週末は、
土曜日のお昼 ローマの試合でトッティの活躍を堪能
日曜日のお昼 インターの試合を観戦、さすがに強い。
日曜日の夕方 懐かしいスタジアムで行われたボローニャの試合に満足
月曜日の夜 会社から帰宅後、近くのサンシーロ行われているミランの試合を観ながらワイン。
とまぁこんな具合に、サッカーざんまい。日本サッカーファンには申し訳ないですが。
雨が降ろうと、どんなにさむかろうと、家のソファーでワイン片手にセリエAが観戦できる。
年間チケットが買えなかったけど、今年はこれで満足。
いいね、イタリアンサッカーは。