ベネチアの朝。 霧です。
昨夜とはまた異なる雰囲気のサンマルコ広場。
寺院の前はこの時期悪評高い『アクアアルタ』水位が上がり、街が水浸しになる現象。
幸い今日はこの寺院の付近だけですみそう。
実はこの日は月曜日。事情があって休暇を頂いてまして。
この島で生活する人たち。子供達は学校へ向かっているところです。
元気がいい!
ホテルの近くの運河だが、このあたりも通勤に向かう人が大勢いた。
少しホテルの様子を。
とても分かりにくい入り口。インターネット表示とは異なる場所であった・・・。
運河の近くでベネチアン家具を装備したホテルとの事であったが、確かにその通り。
調度品はそれなりの趣あり。 絵、花瓶、、、、そして階段のそばにはこのピアノ。
今は活動中止中とは言え、取り敢えずストリートバンドの一員。さっそくふたを開けて。。。。
さすがに『YAMAHA』とは書かれていない。 『Aymonino』かな?
残念ながら音は出なかったが、この雰囲気、いいね。
さて、サンマルコ広場に戻って、高い所から。
この塔に登るのに8ユーロ。そう、エレベーターです。
その甲斐あって、絶景! 霧がかかっているのが残念だけど、それでも絶景。
ご覧ください。
赤いレンガの家並み。 色自体はフィレンツェ、ボローニャと良く似てる。
かつてのベネチア王国はこういう街並だったのかと感心。
もっともっとこの街を散策したくなる。
次回は2、3日かけてゆっくり散策してみたいものだ。
ともかく10年ぶりのベネチア、新しい発見と新たな意欲?の湧いてきた旅でした。
サルーテ寺院を後にヴァポレットを乗り継ぎ家路へ、、、、、、、。
