雨、雨、雨のミラノ。
気晴らしにドライブ。 以前地図を待たず行った為たどり着かなかったPaviaの修道院へ。
頼りにならない安物Naviを騙し騙し使いながらようやく見つけた修道院。
すごい迫力です。
院内は撮影禁止なので、絵画、フラスコ画、彫刻などお伝えできませんが素晴らしいものばかり。
他のお客さんに混じり僧侶による説明を聞き(でもイタリア語なので殆ど分からず)院内を回る。
すごいなぁ〜、この歴史、宗教心、、、、。
中庭は撮影可だったので、。
続いて修行が行われる僧侶の部屋と庭。
簡素だけど、その簡素さが見事に調和している存在感。
写真じゃ伝わりにくそうですが、、、、。
ミラノに来られたら、必須の場所。おすすめです。
ただ、車が無いと少し道のりは険しいかも。
この修道院へ行く前にレストランで昼食。看板をみて初めて入る店でしたが。
昼間でもあり、少しだけワインをと思い、1/4を注文。そう250ccを。
で、カメリエーレが持ってきたのがこれ。
どうみても400cc近くある。
そうなんです、イタリアでは必ずと言っていい程、こういう感じ。
規定ラインギリギリなんて事はまず無いですね、必ず多め。
日本では完璧なくらい線ギリギリで持ってくるのですが、、、、、。
で、定番のアンチパスタ。 やっぱ美味いなぁ〜。
っと今日は修道院がメインだったのでこのあたりで、次回へ。