Roma ヴァチカン美術館へ

朝6時半起床で朝食後、ヴァチカン宮殿へ。
インターネットで予約が取れたのが朝8時開場のチケット。
結構慌ただしい初日。

Roma  ヴァチカン美術館へ

ローマの地下鉄はこんな感じで多少暗め、でも殆ど待つことなく次々に列車が来る。
ホテルから30分弱で到着。 
ここです。

Roma  ヴァチカン美術館へ

開演まで少し並び手荷物検査を終え入場。

Roma  ヴァチカン美術館へ



彫刻、モザイク画のコーナーを過ぎるとこの見事な天井画。

Roma  ヴァチカン美術館へ

Roma  ヴァチカン美術館へ


あっけに取られながら進んでいくと、ラフェアエロの部屋。
一番気に入った絵がこれ。

Roma  ヴァチカン美術館へ


で、今日のハイライトの一つである『システィーナ礼拝堂』の天井画の部屋へ。
残念ながら写真撮影は禁止。これはすごい! の一言。
ミケランジェロ作品だが、この絵を書くために腰を悪くしたという話も信頼性がありそう。
旧約聖書、新約聖書の描写や、ノアの箱舟物語も描かれている。

写真が無くてご勘弁を。こちらをご覧ください。

http://artmeigakan.blog90.fc2.com/blog-entry-417.html


首が痛くなるまで見ていたが、とても満足する。
出口へ近づくと入り口周辺はかなりの混雑ぶり。
インターネットの早朝予約に感謝。




さて次は隣の建物、そう『サン・ピエトロ寺院』へ。

Roma  ヴァチカン美術館へ

雨も降って来たし早く行かねばと切符売り場へいくと、、、、、、、

Roma  ヴァチカン美術館へ

Roma  ヴァチカン美術館へ


長蛇の列。なんと並んでいる人の列はサンピエトロ広場を一周している。

さすがにこりゃかなわんと諦め昼食。
事前にwebで調べただけあって期待通りの味とお値段。
お勧めです。『Calabascio』という地元のお店。

www.calabascio.it

午後も二時半をすぎ、このまま帰るのも少し早いと思い、
再度寺院へ様子を伺いに行くと、、列はほぼ解消!

小雨の中を並んで入場。ついに世界最大の教会へ。

Roma  ヴァチカン美術館へ

続きはこの後に。


同じカテゴリー(la vita)の記事
L'ultimo viaggio a Bologna
L'ultimo viaggio a Bologna(2014-01-01 20:36)

Portofinoへ
Portofinoへ(2014-01-01 17:00)

ブタペストへ
ブタペストへ(2013-11-11 04:47)

この記事へのコメント
おおー
ソクラテスとプラトンが議論しながら学堂からやってくるね!
Posted by tamatama at 2010年12月15日 11:11
そう、この絵は迫力でしたね。
こういう歴史の迫力に囲まれると・・・疲れます。

ROMA,魅力のある街です。
Posted by E♭ at 2010年12月20日 02:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Roma ヴァチカン美術館へ
    コメント(2)