プラハへ その弐

■朝のカレル橋とプラハ城■

早起きしました。ご覧の様にまだ少し薄暗い時間。

プラハへ その弐

少しもやが掛かっていますが、プラハ城がそびえています。

プラハへ その弐

その麓のカレル橋の外観。

プラハへ その弐

静かでゆっくりした川面で魚釣り。

プラハへ その弐

これぞ日曜の朝でしょうか。。。。



さてカレル橋の東側が明るくなってきました。このタイミングを狙っていたかの様に結構な数の『写真家』が集まってます。


プラハへ その弐

しかし、なんと美しく静かな眺めだろうか、、、、、言葉になりませんでした。

プラハへ その弐



さてこの橋の人物像には『フランシスコ・ザビエル』が有るとの事。
そして彼を囲む人々の中にここで唯一の東洋人が描かれていると言うので探してみました。

プラハへ その弐

きっとこれですね。

プラハへ その弐




さてホテルで朝食をとり、今日のメインイベントのひとつ『プラハ城』へ

お城へ登る途中で見つけた像。気になります。

プラハへ その弐

大人げないとは思いながら、ついついこういう姿を披露です。

プラハへ その弐





さて登りきると、宮殿登場。見事です。

プラハへ その弐


プラハへ その弐

プラハへ その弐


高い場所大好きの私は当然の如く息子をつれて教会のてっぺんまで石回廊を歩いて登る事に。
ここで悲劇が、、、、、、、。

取り敢えず登ってみたものの、上からの景色を撮っているうちに目眩と冷や汗、、、。 
それも大量の汗に加え目の前がほぼ真っ白に。。

『いかん!こりゃ貧血かな』と察し即ベンチで休憩。
なかなか汗もひかず、、、目の前は相変わらず真っ白。
まるで写真のネガを反転した様な色彩に映るあたりの景色に驚き!

プラハへ その弐

ヤバいなぁ~と思いながらもじっとする事15分間。
やっと景色に色が戻り汗も引いてきた、、、、やれやれ急いで登ったので酸欠かもしれないなぁと反省することしきり。
『体重減らさなきゃ・・・・・』




さて気分も一新し、この宮殿のちかくにある『黄金小町』へ

プラハへ その弐

ここにはあのカフカが執筆していたという部屋も有り、早速訪れてみる。

ここです。

プラハへ その弐

プラハへ その弐


ここで息子は『変身』を購入。 高校時代に読んで良く意味が判らなかった記憶があるなぁ〜。

そうそう、プラハ宮殿で見たパイプオルガンの紹介を忘れてた。

これです。 じつに大きく、美しい。


プラハへ その弐



そろそろ宮殿を後にし出口へ。ここから見た景色をどうぞ。


プラハへ その弐

プラハへ その弐

プラハへ その弐



ここでもう一度旧市街へ足を運ぶと『ロック』の音。

こんなバンドのステージでした。
曲はブルース(でも英語ではなかった)、姿はロック。


プラハへ その弐

うむぅ〜

プラハへ その弐

次の目的地ユダヤ人地区へ行く途中、こんな銅像が・・・・・・

プラハへ その弐

プラハへ その弐

これもカフカの像です。スペインシナゴークの側でした。

この旧ユダヤ人地区、シナゴークについては次回。

今回の〆も夜景で、、、、、、 お城です。


プラハへ その弐


奇麗だなぁ。。。。。。。。。


同じカテゴリー(la vita)の記事
L'ultimo viaggio a Bologna
L'ultimo viaggio a Bologna(2014-01-01 20:36)

Portofinoへ
Portofinoへ(2014-01-01 17:00)

ブタペストへ
ブタペストへ(2013-11-11 04:47)

この記事へのコメント
素敵な休日のようですね。

プラハ城に登る途中の像気になりますねぇ~。どういう由来なのでしょうか?

曲はブルース、姿はロック って・・・。もしかしてギタリストはNARUTOのコスプレではないかと・・・。

モノトーンの世界に、噴き出る冷たい汗、急な動きは禁物ですね。

詳しいことはお聞きしていませんが、SAXさんが最近会社で“ぶっ倒れた”そうです。楽しいクラブの親睦会が明日あるのですが、自重されて欠席されるそうです・・・。
Posted by N村 at 2011年09月30日 13:14
narutoのコスプレは当たってる!

SAX氏が倒れた、、、うむ。同年代・体を大切にしなきゃいかんね。

銅像の由来は?でした。何か書いてあったけど読めず(チェコ語)。

でもなかなかの雰囲気でしたね。
Posted by E♭E♭ at 2011年10月01日 15:38
NARUTOのコスプレ・・・。中身が伊集院だけど。
英語でないブルースって一度聴いてみたい。日本語のは聴かなくていい。
オルガン なんかすごいなー。画像の上半分もパイプなんだろうな。ガウディデザイン。

あらー M山さん倒れましたか。○○で死ねば本望だっていうにはちょいと若いわな。
Posted by tamatama at 2011年10月03日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プラハへ その弐
    コメント(3)