ミラノから車でドイツへ。約500km。
朝家を出てお昼前にドイツへ入る頃にはお腹が減ってきまして。
珍しく、マックへ挑戦。
外観も商品も特に日本と変わらず。
少し違うのは、『ありがとうございました』の代わりに『DANKE』と書かれている。
当たり前かな。
さて、夕食の前に街のBarでまずはこれを! この黒ビール、うまいっすよ!
夕食は、前回食べて感動したこの店へ再挑戦。
Stuttgartで一番美味いレストランと言われるらしいが、納得。
はい、まずはプリモピアット。
パスタ、キノコ、ニョッキ、、、
家族で堪能。 うまい!
でセコンドは勿論『肉』を!
で、あっという間に完食。
最後のデザートを。
ご覧の通り、イタ飯です。がドイツ風に良くアレンジされており、
味、値段、そして何よりもサービスが素晴らしい。 エミリヤロマーニャ州の様な振る舞いです。
ミラノのぶっきらぼうなレストランに慣れてきた私にはちょっと感激。
おすすめの店です。
で、あくる日のお昼は少し量を抑えて中華で軽く。
そう、この街の一角にも中華街有り。
このあたり数軒は、中華料理レストランでした。
さて、最後の夜。
『ドイツ料理に挑戦しなきゃ』と思い、店を探す。
地元客にも評判のお店らしい。
まずはスープから。
ポテトスープ。。。。ドイツの芋はうまい!
これはレバーのお団子スープ。 良い味です。
ドイツ名物? 酸っぱいキャベツ、酸っぱいポテトサラダ。
結構いけます。 想像と違うなぁ〜。
家内はメインに地元料理を。 名前を忘れてしまった、、、
私はやっぱり肉!
この白いのは、チーズではなくて白ワサビです。
このあたりでは手に入るらしい。。。。 ボイルした肉とワサビの組み合わせこれまた絶品でしたね。
いやぁ〜ドイツ料理にいい印象を持ってなかった私が間違っていた様です。
紅葉、料理、楽しませてくれたStuttgartの街に感謝。
いつかまた足を運びたいですね。
Ciao.