四泊五日間、別世界の体験をさせてくれたサンドメニコパレスホテルも今日でお別れ。
毎朝、毎晩の様に海を、朝日を見ながら過ごしたテラスともお別れ。
悲しい気持ちが空に伝わったのか、昨夜からお天気は荒れ模様。
今朝もまだ海は荒れてる。
それでも次の目的地シラクーサへ行かねば。
下調べした長距離バスの時刻に合わせホテルを出る。予定としては、
10:45分 タオルミーナ発
11:55分 カターニャ着。 バスターミナルで乗り換え
12:30分 カターニャ発
13:55分 シラクーサ駅着 ここから市営無料バスに乗り換え、、、、
南イタリア、しかもシチリア、おまけに年末。
時刻通りに到着する可能性は限りなく低いのでは、、、、と覚悟を決め出発。
結果は、、、なんと定刻にシラクーサ到着。おまけに無料バスにも待ち時間無く乗れるとは。
恐るべし。強運なのか、私の予想が杞憂に過ぎなかったのか。。。。。
ともあれ無事到着。 しかもこの長距離バス料金はたったの10.3€。
距離にしてタオルミーナからシラクーサまで120-130kmはある。しかも高速経由。
こんな事もあるんだと、満足。
はい、シラクーサオルティージア島にあるDuomoです。
でかい! 奇麗!
んでもって少し歩けば海へ。
青い海、多少雲はあるものの、青い空。 とても12月29日とは思えないお天気。
さすがシチリアです。
次はアルキメデスの噴水。
いいね。 朝から移動した事もあり、少し休憩。
アペリティーボ。 一服。
そうこうしているうちに日没。
これまたいいね、シラクーサの夕日。
さぁ、シラクーサに来た目的の一つは魚料理。
本で調べた下町のレストランへ。
予約をして、店に入りまずは、
『生魚の盛り合わせはありますか?』
『ない。』 と冷たく言われる。。。
あれっ、!!! これを食べたかったのに。。。
メニューも知らない単語が多く、良く判らない。
実際、『ムッ』としたが でもとにかく注文。
パスタができる迄これを と持ってきたのがこれ。
オレンジの酢漬け。タマネギに唐辛子、パセリを和えたもの。
しかし、これ美味しい。。。。初めて食べる味。
で、出てきたパスタがこれ。
一見普通のパスタですが、魚の卵(カラスミかな?)のトッピング。
これ絶妙。パスタは相変わらずのアルデンテ。 これ、本当に美味しい!
味を伝えられないのが残念です。
セコンドに、イカとイワシ。
素朴な料理だけど、活きた素材をいかす料理。 満足で満腹です。
で、デザートのサービスがこれ。
ショウガの砂糖漬け、歯ごたえのある胡麻キャラメル、味付け乾パンと 小さい頃食べた日本の味。
それにサービスのモスカート。
生魚は食べられなかったけど満足のシラクーサ料理でした。
仕上げのコーヒーはこれまた機械式ではなくてコンロであぶったもの。
あまりに美味しかったので、明日の夜もこの店を予約。
気持ちよく店を出て、少し散歩。 こんな小道ばかりの街です。
あれ、こんな場所に、こんなバイクが、、、、、クルーザー発見。
近づくと、これ! 嬉しいね、こんなところでこういうバイクを見ると。
さて、明日は早起きして散策しなきゃ。
満足の一日に感謝!