久々に

二ヶ月近く更新をさぼっておりました。

クロアチアから帰国し、さて仕事開始という時になって体調不良で三日間寝込みまして。
一週間後体調は回復するものの、後遺症で難聴気味に。
どうやら中耳炎をこじらせたようす。

『こんなもん、自力と体力で治す』と意気込んではみたものの一ヶ月経ってもなかなか回復せず。
結局、意を決してミラノの専門医へ行き、
『フランスとブラジル出張を控えているので早くこの難聴を治して欲しい』と言うと、
『アヤヤイ!』と絶句。 どうやら耳に空の旅は鬼門のようでした。

それでも強くて良く効く薬を処方してもらい長旅にも関わらず、一週間後に耳は回復。
ミュージシャン?として最も大事な耳が無事で、ホットしております。
保険が利かない治療とは知っているものの、診察料(約15分)で3万円は決して安くないなぁ〜。


さて、体調回復に一ヶ月かかっている間、ミラノは寒かったり暑かったり。
6月と言うのに20度以下の日が続いたり、、、、、、でもやっと夏らしくなってきました。

あじさいも元気に咲いています。

久々に


近所の夾竹桃(きょうちくとう)も。

久々に



さて、久しぶりにナヴィリオまで夜の散歩。

まずは腹ごしらえ。

『お昼はまるで大衆食堂のよう』という家内のコメントを受け、ポルタジェノバ近くのレストランへ。

この野菜、美しくて、これにオリーブオイルをつけて食べると、本当に美味しい! 

久々に

野菜の味が濃くて、満足。


それとパン。これがあまりミラノでは見た事の無い組合せで出てくる。

久々に

久々に

これがまた美味しくて、アペリティフと一緒に思わず、手が伸びますね。


さて、アンチパスタはパルマのプロシュートにブラータ。

久々に

このブラータは さっぱり感もあり、絶品。 美味しいです。

パルマのプロシュートは? いわずもがな。。。です。

プリモのトスカーナ風豆のスープもこれまた美味しい。ただし、これだけでお腹一杯。。。。

残念ながら、あまりに美味しくて写真を撮り忘れました。

それでも頑張って、コトレッタに挑戦。

久々に


これ、半分です、家内とシェアしたので。 それでもこの大きさ!


締め?にパルメジャーノとクルミ。

久々に

赤ワイン片手にこれまた絶品。 いい組合せ。

最後はクッキーを。 真ん中はまるで『源氏パイ』みたいですね。

久々に

全部は食べきれないので、内緒で少しだけ持ってかえりました。


ナヴィリオはファッションと芸術の街とよく言われます。

その通りと感じたレストランでした。 昼間の大衆食堂はこの周辺のオフィス街のお客さん。

でも夜は、自らのファッションを表現するミラネーゼで一杯。

私の住むアパートの近くや、会社の周辺ではお目にかかれない光景、脱帽です。







さてお腹も一杯になったので、ナヴィリオ運河沿いを散歩。

夜10時半。それでもこの人通り!


久々に

運河沿いのお店は若者、旅行者で一杯。 活気ありますね。

まずはその様子をどうぞ。。


久々に

久々に


久々に

久々に


歩いているとあまり聞いた事の無い音が。。。

楽器の名前は分からないけど、通りを行く多くの人が足を止めてます。

久々に


女の子もこの演奏をとても気にって踊ってました。

それどころか、演奏の後、周囲のお客さんに拍手を促したりして。。。いいですね、この雰囲気。


久々に


目を横に向けると、こんなヒョウ柄自転車があったり、


久々に


アメリカンがあったり、、、

久々に

本当に、雰囲気のある街です。 

ミラノに住んで三年半。 いったい何回足を運んだかな?

さて11時。 そろそろ家に帰ろう。今夜は地下鉄で。

久々に


最後に一枚。 


久々に



まるで映画のひとコマ。 


いいね、ナヴィリオ。  美しく、魅力的な街です。


同じカテゴリー(la vita)の記事
L'ultimo viaggio a Bologna
L'ultimo viaggio a Bologna(2014-01-01 20:36)

Portofinoへ
Portofinoへ(2014-01-01 17:00)

ブタペストへ
ブタペストへ(2013-11-11 04:47)

この記事へのコメント
じょーだんじゃないっ! 前も爆音バンドに参加してて難聴になったでしょ!
ダメだよ無理しちゃっ
Posted by tamatama at 2013年07月11日 11:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
久々に
    コメント(1)