ドロミテ 四日目

朝目が覚めると曇り空。
天気予報あたりかなぁ〜と思っていると雨・・・・。

今日は休養日にしよう。足も痛いしまだ火曜日。
と言う事で車でドライブ。

まずは明日には登る予定のマルモラーダ麓のファダイア湖へ。
花も咲いてます。

ドロミテ 四日目

一望するとこんな感じ。

ドロミテ 四日目

広くて奇麗で静かな湖です。 水は、、、冷たい。
この水はこういう所から流れてきています。

ドロミテ 四日目

さて、この湖の手前にあるリフト、これはマルモラーダ北へ続いているらしい。
面白いのはこのトロッコ風の作り。
乗る人も結構緊張感のある体制で小走りしながら乗り込む様子。

ドロミテ 四日目

友人から聞いた通り!

でもこういう老夫婦が仲良く乗っている姿を見ると微笑ましい。

ドロミテ 四日目

日本ではあまりこういう風景にお目にかかれないな。

このリフトに乗るのは明日以降に。
今日は我慢、我慢。

で、少し車で走るとカウベルの音と羊達。

ドロミテ 四日目

いいですね、こういう風景は。 でも近くで見ると・・・・・。
こんな顔した羊でした。

ドロミテ 四日目


夕方、近くのケーキ屋さんへ行く。
『この地域の美味しいデザートをください。』と片言イタリア語が功をなし
この二つのケーキをゲット。 あわせて4ユーロ。 味は。。。

ドロミテ 四日目

『Buono !』この土地の食べ物ははっきり言ってミラノより美味しくてリーゾナブルな値段。

ドロミテ 四日目

左はこの地方のお酒、食後酒だとの事。甘くて少し度の強いリキュールでした。
これまた美味い!

おかげでゆっくり休養。

そういえば昨夜はホテルのインターネット回線を使って竜馬伝の第31回を観たし
今朝はNHKの朝のニュースを聞き、先ほどは家から持ってきたDVD『アマルフィ』を鑑賞。 
ここは本当にイタリアのドロミテなのか? と。

10年前からは想像もできないほどの進歩。本当に驚きますね。
インターネット回線とMac Book Proが大きく生活を変えてくれてます。

さて、明日はいよいよ3256Mのマルモラーダへ挑戦。
早く寝なくては。

成功を祈ってグラッパで乾杯の夜でした。


同じカテゴリー(la vita)の記事
L'ultimo viaggio a Bologna
L'ultimo viaggio a Bologna(2014-01-01 20:36)

Portofinoへ
Portofinoへ(2014-01-01 17:00)

ブタペストへ
ブタペストへ(2013-11-11 04:47)

この記事へのコメント
ケーキとリキュール(オレンジ系?)かぁ

食べるときにこう言う組み合わせをする、と考えつくのが凄い。
これこそ文化なんだと思う。

まいった。
Posted by tama at 2010年08月04日 11:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ドロミテ 四日目
    コメント(1)