前回は残念ながら美味い料理にありつけなかったStuttgart.
ドイツ料理で一度失敗、定食屋でリベンジしたものの 最後は中華でかろうじてまとめた記憶。
今回は、、、
留学中の息子に日本食を と思い『喜長』というレストランへ。
店が通りの奥の少し入組んだところあり、少し戸惑っていると、
『日本食レストランを探してるんだろ? この先だよ 有名だしね。』
とスーツを着たドイツ人が教えてくれた。 ありがとう。
やっぱ、最初はこれ
寿司定食を注文。
まず、土瓶蒸しから、前菜へ。
椎茸や、蓮根もあるんだ、と感心。
これまた美味しい。日本の料亭気分
で、更に龍田揚げとデザート
このバトミントンの羽の様な食べ物が『ほおずき』と言うのを初めて知った。
金柑に似た香りと食感に満足。
で肝心のお寿司は、、、運ばれた途端に食べてしまったので撮影出来ず。
息子は『天ぷら定食』、家内は『焼き魚定食』を。 久しぶりの日本食に満足。
評判通りの味と値段(!?)でした。
さて次の日はインターネットで調べた、『Stuttgartの美味い店』とうことで、この店へ
La scalaって言えばイタリア語だなぁ〜と思いつつ店へ。
『Bongiorno !』
『あれっ?』
そう、イタ飯レストランでした。
挨拶も、注文もすべてイタリア語でOK。 勿論給仕もイタリア人(多分)
結論から言って、とても満足。
普段行くミラノのお店よりも美味いし、給仕のサービスが
ボローニャ並み(ボローニャのレストランサービスはイタリアで一番かな)
興味のある方、以下料理詳細をどうぞ。
1. アンチパスタ
トマト、チーズ、キノコ等をオイルとバルサミコ酢であえたのサラダ
お店のおすすめ前菜。野菜と茸。
ブラータ(モッツラレラに生クリーム)とズッキーニのフライ
この三点、とても満足
2. プリモピアット
なんといってもこれ。オマール海老のパスタ。絶品!
ソーセージとトマトのパスタ(Orecchiette)
味といい、盛り付けといいとても良いセンスでこれまた満足。
3. セコンドピアット
息子はプリモの代わりに肉を。
子牛のステーキにキノコのソースをあえたもの。
肉だけでなく、ジャガイモも美味いと絶賛。ドイツの芋はうまいのだ!
3.デザート
パイナップルのカルパッチョとクリームキャラメル
そう、パイナップルを薄切りにしてアイスをのっけたもの
で、最後は勿論これ、『グラッパ』
とても満足。 Stuttgartでこのくらい美味しい食事ができるとは思わなかった。
でも、肝心のドイツ料理の発掘にまだ未練有り。
次回挑戦出来るかな?