2012年02月17日
チャンピオンズリーグ ミランvsアーセナル
サンシーロでミランvsアーセナル戦。一ヶ月前にインターネットで入手した二階席で観戦。幸いなことに寒さも少し和らいだ夜。はい、チャンピオンズリーグのトレードマークから。スタジアムの外では、まるで日本の夜店の様な光景。ビール、パン、グラッパ、、、、色々売って...
二度目のイタリア生活 さて、どうなる事やら。
2012年02月17日
サンシーロでミランvsアーセナル戦。一ヶ月前にインターネットで入手した二階席で観戦。幸いなことに寒さも少し和らいだ夜。はい、チャンピオンズリーグのトレードマークから。スタジアムの外では、まるで日本の夜店の様な光景。ビール、パン、グラッパ、、、、色々売って...
2012年02月13日
寒い、寒い、冬のミラノ。週末は殆ど部屋から出ずにサッカー観戦と読書。。。しかしこれじゃいかん、来週は健康診断(俗にメタボ診断)もあるので少しは体を動かさなきゃと思い立ちセリエAテレビ観戦後散歩へ。しかし、、、インターは今日も勝てなかった。長友は残り20分の...
2012年02月07日
ミラノは先週末から厳しい寒さ。土日を殆ど家で過ごし、今日は通常通り出勤。でも寒いなぁ〜。家のガレージを出て車の温度計を見ると、、、寒いはずだ。少し走り、車はA4へ。 あれ、気温が下がってる。。。。車は更に北へ。Monza近くになると、、、、ぶるぶる、、何と氷...
2012年02月02日
降り止みませんなぁ〜。今日はラッキーでA4封鎖を逃れなんとか1時間半で会社へ到着。でもこれだけ降り続くと、明日の通勤は何時間かかるだろうか、、、。まっなんとかなるかな。暖かくして寝ようっと。
2012年02月01日
先週末からミラノも結構寒かった、、、。日曜日のゴルフは積雪で中止になったと連絡有り。(エントリーしてなくて幸いだったかも)午前中からちらついていたが、会社から帰る頃には雪。あっと言う間の積雪。今日予定していたトリノでのユベントス戦も延期になってしまった。...
2012年01月17日
会社の仲間とAostaで週末を。金曜日の夜Aostaへ到着。スキーを楽しむ若者はスキー場へ、そうでない我々はまずはCerviniaまでドライブ去年は春と秋に来たが冬は初めて。マッターホルンの雪景色。街はスキー客で賑わってます。 夏来たときここはゴルフ場だった、、、、さて...
2012年01月07日
年も明け、はや6日目。ミラノで迎える二度目の新年はこのお雑煮とおせちでスタート。いずれも現地調達材料でして見た目もご覧の通りですが、我が家としては現地でこれだけ材料を揃える事ができ、食べられることに感謝しておりまして。。。。さて、新年と言えばイタリアは...
2012年01月01日
ミラノへ来て二年が過ぎようとしてます。あっという間だなぁ~。今年一年お世話になりました。やっぱ日本人なので大みそかは年越し蕎麦。麺以外はすべて現地調達でのトライです。山芋をはじめ、結構いけます。 これも二年間の経験のおかげかも。では、来年も元気に楽しく...
2012年01月01日
バルセロナの旅歩いて、食べて、観て、、、とても魅力的な街。街で見た風景を。まずはカテドラル朝の風景。スクーターに乗った警察。朝からなにやら取締。港の風景なぜか天皇陛下の皇太子時代の写真があるバル。ここで毎朝の様にパンとカフェオレで朝食。お気に入りの街の...
2012年01月01日
スペインで食の特色といえばタパスもその一つ。簡単にいえばバル(Bar)で食べる簡単なおつまみみたいなもの。ビールやワインとともに。早速初日の夜に挑戦。Good !あまりの手軽さとおいしさに次の夜も、、、、パンの上に色んな食材をのせてあり、肉系だったり、魚系であっ...
2012年01月01日
バルセロナで日本食にトライ。と言っても色々。まずは市場の中にある創作料理レストランへ。この市場、日本と見間違えるくらいよく似た食材がたくさんある。まずはメニューで見つけた『まぐろのたたき』に挑戦。少し甘口のタレだが、間違いなくお醤油を使っている。しかし...
2011年12月31日
最初に、、、バルセロナの食事がこんなに美味しいとは!まずはこれ。5日目にやっとありついたカタラーニャ料理のネギ。このお店です。中心街からかなり離れた山手に位置します。はい、炭焼きネギ。 1時過ぎだが、まだお客は我々だけ。 待つ事15分やっとウェイトレス登場...
2011年12月31日
行ってきました、サグラダファミリア。バスで乗り付け、入場まで待つ事1時間。行列中に外から見た風景。待ってる間聞こえてくるのは、イタリア語、フランス語・・・まさに観光地。国際色豊かです。入場後、オーディオガイドを借りるのにも待つ事15分。はい、入口です。こ...
2011年12月31日
バスに乗ってガウディ見学へ。今日はCasa Batllo.もちろんガウディ建築を観るのは初めて。詳しい説明、解説はインターネットで調べるとして、今回は気に入ったところの紹介。まずは外観。通りを進むと突然こんな風景になります。入場後まず目についたのがこの階段。なめら...
2011年12月29日
カタルニア音楽堂も撮影禁止で残念。画像アップ無しです。印象的だったのは説明員のカタルニアに対する熱い思い入れ。スペインであることより、この地方を誇りにしている、そんな感じでした。今夜はブルースライブへ。ネットで見つけた三人組ライブ。右側入口が昨夜行った...
2011年12月29日
さっそく朝から活動。まずはホテルの近くにあるピカソ美術館へ。ピカソの作品を見るのは初めて。ここの美術館は彼の初期の作品が中心という。結構朝早くからチケット売り場に並んでた。約1時間半、ゆっくり見て回る。なかなか見事な作品集。 ピカソと言えばぶっとんだ色...
2011年12月27日
仕事以外でバルセロナへ来たのは初めて。いつものeasyjetで。夕方ホテルへ到着し、近くを散策。市庁舎の近くでクリスマスの催しあり。東方の三博士、マリア様、云々が描かれている。雰囲気はイタリアのそれとかなり異なる。しかし、これはないよなぁ~。公衆の面前で○○○し...
2011年12月25日
クリスマス期間中、地下鉄、バス一日券を割引します・・・・。こんな粋な計らいはイタリアならではかな?いつもは4.5ユーロのチケットが3.5ユーロに。昨年は壮大な音と共にイルミネーションが際立ったスフォルチェスコ城。今年はおとなしい様です。でも街はこの通り。ガレ...
2011年12月25日
バンドマスターの O君に誘われてクリスマス演奏に参加する事に。二年ぶりにギターを。で、まずはメンバーと練習。 これ、本番の6日前。楽譜をもとに4-5曲トライ・・・・・・・二年ぶりのバンド演奏。 楽しみだなぁ〜。ところが・・・・『えっ?』リズムが合わない、、...
2011年12月25日
冬休み突入。ミラノを散歩しているとお腹も減り、少し寒い。こんな日はラーメン定食が食べたいなぁと思い、老舗『大阪へ』ここは土曜日でもお昼のランチメニューがあり手頃な値段で食事ができる。(夜は、それなりのお値段ですが。)早速ラーメン定食を。 もちろん餃子付...