2012年08月19日
夏休み 帰省
夏休み。二年半ぶりに実家の下関へ帰国。私は5歳からこの風景の見える土地で育ちまして。何となくヴェネチアにも似ており、ヴェネチア好きの理由かもしれません。さてこの関門海峡の向こう側、小倉の街へ足をのばしてみました。小倉まで、電車で行くため下関駅へ行きふと...
二度目のイタリア生活 さて、どうなる事やら。
2012年08月19日
夏休み。二年半ぶりに実家の下関へ帰国。私は5歳からこの風景の見える土地で育ちまして。何となくヴェネチアにも似ており、ヴェネチア好きの理由かもしれません。さてこの関門海峡の向こう側、小倉の街へ足をのばしてみました。小倉まで、電車で行くため下関駅へ行きふと...
2012年07月22日
先週、知り合いに招かれた食事会の際、フランス人女性から耳にしたこの街、『Vigevano』へ。美しい広場の街確かに美しい。街の歴史は中世初期にまで遡るとか。なんでもこの広場は、イル・モーロの命を受けレオナルドダビンチの立案をもとにプラマンテが設計したとの事。(...
2012年07月18日
今朝車のメーターを見ると、、、知らぬ間に走行距離は6万キロを越えている。2010年7月13日が納車だったので、2年間でこの距離。結構走ったなぁ〜。このペースだと10万キロ走るのに後二年はかからない計算になる。最近の話題-その壱ゴルフ用腕時計型GPS。欧州中のコース...
2012年06月25日
暑いミラノ。こんな日はカレーでも喰うか!知り合いから教えてもらった店へ電話。日曜日の昼も営業しているらしい。早速地下鉄のって、、、店へ入るなり、インド音楽の生演奏が聞こえてくる。どうやらレストランの地下でライブをやっているらしい。イタリア人も何人か入場...
2012年06月18日
ミラノも 本格的な夏到来。 暑い!夕涼みにNaviglio運河沿いを散歩。この通りにこんな屋根があるとは知らなかった。。。。白バイ(緑?)発見。おまわりさんはBarの中でひとやすみ中。しかしBMW GSはここでも活躍しているのか、、、、 運河沿いにNew Tmax発...
2012年06月10日
ミラノも夏の雰囲気。土曜日早起きしてゴルフへ。ゴルフと言ってもパー3のショートコース。アプローチの練習になるかな。コース脇に育つ野生の?サクランボです。本当はつまんで食べてみたかったっけど、誰一人そうしないし、以前ボローニャに住んでる頃、歩道になるサク...
2012年05月21日
先週は出張が続き、多少へばり気味。でも、元気を付ける為に色々食べました。まずはボローニャのホテルで夕食。一人なのでボトル半分の赤ワインと生ハム、サラミ、パルメジャーノ。。。ほんとにボローニャのレストランはレベルが高い。美味しいです。この後肉を食べ、最後...
2012年05月14日
金曜日。 暑かったなぁ〜。車の温度計では、なんと31℃。 どうりで、、、。こういう日は冷たい白ワインを・・・・・はい、久しぶりのワイン会です。。有志で集まりイタリア(時には他の)ワインを楽しむ会。何回目かな? 取り敢えず今回は我が家で。飲みました。これ、F...
2012年05月06日
雨も止んだので、今日はランチをと家を出る。5月、緑も深くなり本格的な春の雰囲気が漂う。さて、今日は以前から一度来てみたかったNaviglio近くの『Al Porto』というレストランへ。テーブルの横では金魚が泳いでます。今日は何度目か忘れるくらい回数を重ねた結婚記念日...
2012年05月06日
5月1日。休日を利用して近くの街へワインを買いに。イタリア人が進めてくれた『Franciacorta』シャンパンと同じ製法で作られるスパークリングワインが美味しいとか。高速道路を降りると一面ワイン畑。ミラノの近くにこういう長閑な街があるとは知らなかった。早速このワ...
2012年05月01日
Podcastで得た情報。マドンナの11枚入りCDが特価で全世界へ向けて発売中。オリジナル音源、こんな事は二度と無い。 そんな宣伝にのせられてCDショップへ。で、見つけました。たった一枚だけ棚にあったCD、これです。全曲聴きました。いままであまり聴いていない人だけに...
2012年04月11日
色々食べました、スロベニアで。地元料理、ご推薦のマッシュルームスープ。これは絶品。三晩続けて食べましたがどこも美味い!次はマスの網焼き。これも地元料理とか。忘れちゃいけない、生ハム。イタリア、スペインよりも濃い味。 うん、旨い! 値段もイタリアの約半分...
2012年04月11日
ブレッドから約40分。スロベニアの首都リュブリアーナへ到着。この街のシンボルは龍。この街も美しい。三本橋の近くではStreet Band.民俗音楽風で、初めて聞くカテゴリー。気持ち良い。 編成も面白い。 子供も体をリズムに合わせて踊ってる。バンドリーダーは中央のトラ...
2012年04月11日
ブレッド初日は雨。二日目は雪。三日目は快晴! でも寒かった。噴水につらら。それでも、ダウンを着て湖畔を一周。ブレッドに三日も泊って何するんだ?と言われたが、最終日にこの景色を見ることができて、感激でした。拙い私の腕ですが、ベストショットを二枚ほど。ブレ...
2012年04月09日
ブレッド二日目。まだ曇り空だけど、今日はブレッド城へ行ってみよう。写真の左側にある、絶壁に聳え立つ城。山道、石段を登ること約20分。案外早く着いた。上からの眺め。 お天気回復しないかなぁ~。お城の中の美術館。鉄器や土器。。。。 しかし今日の本命は、このお...
2012年04月08日
パスクワ突入。パスクワって? はい、イースター(復活祭)の事です。イースターって? ・・・ご確認ください。自宅から560km。ベネチアを抜け、オーストリアへ入りスロベニアへ。朝7時半出発が功をなしてか順調。オーストラリアもあと少し。いよいよスロベニア国境まじ...
2012年03月28日
3月最後の日曜日。朝起きて顔も洗わずにアパート近くのBarへ直行。ブリオッシュとカプチーノの朝食。既に回数券購入済み。このBarの向かい側にある教会は信者も多く、日曜日の礼拝は盛況の様子。その教会の庭にあるモクレンも春の雰囲気。こんな気持ちのよい朝は自転車に...
2012年03月19日
出勤。今日は金曜日。 一日頑張って週末へ突入。ふと車のメーターを見ると、何と5万キロ越え、、、。2010の7月中旬が納車だったので2年弱で5万キロ。結構走ったなぁ。で、週末に突入。先週から更に春らしくなってくる。アパートの近くです。花の名前が判らなくて恐縮...
2012年03月11日
2年ぶりの健康診断が再検診になったり、3年ぶりに風邪をひいてなかなか治らず週末も家に籠っていたり、、、そんなこんなで久しぶりのアップです。気がつけばミラノは春!近所にはこんな花も咲いてます。そしてドゥオーモも人が湧きだしてきているような雰囲気。この人ご...
2012年02月18日
先週とは打って変わって暖かい週末。そうだ、ゴルフに行こう!と思い立ち朝食後、早速いつもの練習場へ。『雪が残ってるから、コースは閉鎖だろうな』と思いながらも練習後にCampo(コースの事)を覗いてみると『Campo chiuso』の看板が無い! やったー今日はOpenしてい...